今日から、翔龍祭(林業祭り)が始まりました。 オープニングで、城所さんが、デモンストレーション 30分足らずでリスを掘りあげました。 ![]() ![]() その後の講習会には、森林組合職員や、大工さん また「緑の雇用事業」でIターンで山仕事に就いた人たち などが受講しました。中には女性もいました。 ![]() ![]() まず最初に、城所さんが、手本のフクロウを掘りました。 その後、1行程ずつ、見せては、受講生が続きといった具合にして進んでいきました。 写真には写っていませんが、チェンソーの音が響き渡るとまわりには、 いつも20人くらいの観客が集まってきていました。 ![]() ![]() 夕方、荒の形ができた時点で本日は終了。明日細かいところの仕上げです。 今日は、いつもお世話になっている新ダイワ専門のチェンソー屋さんも出店していて 社長にハスク345の話ししたら、「えらい安いなー。」と感心していました。 「修理はまかせとけ。」と言ってくれたので一安心です。 |
次 へ |